観葉植物
プロモーション

【これはダメ】100均の観葉植物をもりもりに育てる方法教えます【ダイソー】 

kanri
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回紹介するカーメン君ガーデンチャンネルの動画はこちらです。

カーメン君オススメ肥料

今回は、観葉植物を育ててみたい方。

観葉植物を育てている方。

100均で観葉植物を買ってしまった方。

植物を扱っている100均で、ダイソーさんだけは植物の販売があります。

ダイソーさんや雑貨屋さんなど、園芸店以外で植物の販売を見かけることが多いと思います。

そして、100円均一、手が出しやすいし買いやすいですよね。

ダイソーさんで観葉植物を買ってしまう方も多いと思います。

ただ、ダイソーさんや雑貨屋さんで植物を買う方で、中には知識が全然ない方。

こちらの方が多いのではないかと私は思います。

それが故に買った植物を、すぐに枯らしてしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、ダイソーさんや雑貨屋さんに売られている、観葉植物の育て方を紹介します。

ホームセンターやダイソーさんと園芸店の違い

カーメン君の考え方。

良いものがあれば、良いお店があればどんどん皆様に紹介していきます。

園芸店の店長時代も、100円ショップやホームセンターを斡旋していました。

代替品が利くようなものであれば、安いものでも十分だと思っていたからです。

この考えは、今でも変わりません。

使えるものは使うでいいじゃない。

ただ、園芸専門店には、より専門性がある植物や道具が売っているのも確かです。

より良いものを欲しければ、園芸専門店で買う方がいいでしょう。

そして、植物に関しては、園芸専門店は植物専門なので、やはり良い苗、また珍しい苗を販売しています。

生き物なのでやっぱり植物は園芸店で買うべきである。

そうおっしゃっている方、気持ちはよくわかります。ただ私は気づきました。

植物は、買う側が買う場所を決めればいいんです。

安い苗が欲しければ、安い苗だけ買う。これでもいいと思います。

今回の観葉植物に関すると、100円ショップと専門店のミニ観葉植物を比べると、圧倒的にミニ観葉植物は専門店の方が苗の質がいいです。

より失敗が少ないと思われるのは専門店の株なのですが、100円均一の観葉植物でも十分育てることは可能です。

しっかりと育てることができれば、園芸店で販売している株よりも立派に育てることが、初心者の方でもできます。

また、今回の動画(ブログ)に関してはカーメン君の個人的な意見・見解です。

もちろん違う店舗や、素晴らしい苗の管理されている100円ショップもあると思います。

参考程度にお聞きください。

ダイソーさんで観葉植物を購入する際に知っておいてほしいルール3つ

1つ目 苗の購入時期を考えること

おそらくですが、ダイソーさんや雑貨屋さんの定員さんで、植物に精通している方が年がら年中、常にいる店舗があるかと言われるとそうではないのかなと思います。

特にダイソーさんは、色々なジャンルの商品が販売されております。

各ジャンルに専門家を常に配置しておくというのは、経営的にいって不可能だと思います。

そのため、購入する側が多少知識をもったうえで買ってほしいです。

観葉植物は、時期によって強いか弱いか決まっています。

購入する時期は、その後育っていきために重要な要素の一つです。

特に園芸初心者で失敗が少ないのは、購入時期を見極めて育てる。

これが一番です。

購入時期・植え付け時期が間違っていれば、専門店で買った良い株でも育てることは難しいです。

観葉植物の購入時期で失敗が少ない時期は、大体5月〜10月までです。

観葉植物は、とにかく暖かさが重要です。

それ以外の月は、観葉植物を植えて管理するのに、少し大変な時期になります。

温度管理に自信がない、植物栽培に自信がない方。

観葉植物を買うときは暖かい時期と覚えておいてください。

2つ目 株の状態を知っておくこと

園芸店では、ハウス管理などで空調設備もしっかりしています。適度な風が流れているはずです。

しかし、ダイソーさんや雑貨店の場合。

とても暗い室内で、蛍光灯のみの室内管理がされているところが多いと思います。

そのような環境で育ってきた植物はどうなっているか?

株が結構疲れています。弱っています。

そして、暗い環境で起こりがちなのが「徒長」という現象です。

植物がひょろひょろと伸び上がってしまう現象です。

このような株を買って、いざ家で育てようとした場合、結構環境変化でダメにしてしまうことが多いです。

苗の良し悪し、またこれから育てる環境のことを把握しておくと、その後の成長が変わってきます。

3つ目 1つだけ買わないこと

特に園芸初心者の方は、3つ。

3種類の植物を買うことをオススメします。

それぞれ、性質が違う3種類ということです。

これには理由があります。

ダイソーさんで売られている、観葉植物はたくさん種類があるとおもいます。

お気に入りの1鉢だけを探して、買って育てる場合は、枯らしてしまうリスクが高いと思います。

ただ、3種類違う植物を買うとどうなるか?

結果的に全て枯らす人は少ないと思います。

観葉植物であっても、品種によって生育の仕方・強さ・弱さが変わってきます。

強い植物にあたれば、どんな環境でも割と耐えてくれます。

逆に、弱い植物を選んでしまうと、一発で枯れてしまいます。

その保険をかけるという意味でも、3鉢違う種類の植物を買ってみてください。

ダイソーさんで買えば、3鉢買っても300円です。

そこまで出費のリスクはないかなと思います。

実演コーナーにて

カーメン君の憶測で、絶対ではないと思ってください。

苗に関しては、安すぎます。

生産者が作って100円で売っててどれだけ利益あるって話になってきます。

そうなってくると、どういうことかというと憶測ですが、ダイソーさんに収められている種類は、ある程度年中ほぼランダムでくると思います。

ランダムでくるというのは、生産者の都合で生産者がその時に出せそうな奴が、ミックスされてアソートで来るって感じ。そのため選べないです。

いわゆるバイヤーがこれが欲しいからと言って、この植物だけでアソート組んでくれという注文の仕方が多分できないと思います。

ということは、偏りがめちゃめちゃできると思う。

年中通してや天日によってや季節によってなど、非常にバラエティーが変わってくると思いますので、これが欲しいと思って行ったとしても、出てくるとか置いてある確率ってかなり低いと思います。

ダイソーさんでは、日用品を買ったりなど、植物だけをみにいく場所ではないので、ある程度運命的な感じで、その時言ったタイミングでいいものがあるかどうかみたいな感じになると思います。

ダイソーさんでは、入り口近くに植物が置いてあるので、ダイソーポリスとしてカゴを持って、まずは植物チェックをするのがオススメです。

植物好きな人は、ダイソーポリスやるしかないです。

常に行った時に、植物チェック。

これをすると、中にはレアなものに当たったりとか、すごく欲しかったものに当たるケースがあります。

これが苗の販売状況だと思います。

そして、売っている鉢の形状や中に入っている土も実際問題変わってきます。

ということは、業者さんも1か所ではなく、何社かいると思います。

卸先によって、仕立ての形状が変わってくるので、これがというルールも多分ないと思います。

買う側がしっかりと知識がないと、植物を管理するのはちょっと難しいと思います。

ぶっちゃくね、ぶっちゃけ、ぶっちゃけだよ。

小声になっちゃうよ。

ダイソーの観葉植物は、買う価値がある。

他にも植物は、いろいろなお店で売っているけど、ダイソーの観葉植物は、たまに当たりが入る。

それくらい面白さがあるのと、観葉植物は植物的にも結構強いものが多い。

買う時期というタイミングはお伝えしたけど、実際問題冬場でも強い観葉植物はもちろんあります。

ダイソーさんの観葉植物は、初心者の方でも結構な確率で上手に育てる事が可能だと思います。

観葉植物のポテンシャルが高いので、多少劣悪な管理をされていたとしても、枯れ切るまではいかないと思うので、初心者の方にはオススメです。

ダイソーさんと園芸専門店では何が違うかというと、土や肥料などの材料です。

その材料の違いが、顕著に出ます。

植物の違いは、極端な話入荷したてでヨーイドンの段階では、どちらも綺麗なんですよ。

悪くない。ただそこから策の話になってくると、生育は植えてある土であったり栄養分であったりとか、環境などでそれによって大きく変わります。

ダイソーさんで購入して、失敗しがちな人は言っても良ければ専門の土と鉢を買ってください。の方が間違いないと思います。

ダイソーさんの土や肥料を使いたいという人もいるかもしれないけど、育てるには少し難しい商品が多いです。

ここを知っているか知らないかで、その後の枯らす・枯らさないとか上手く育てれる・育てれないというのが変わってきます。

植え替えにおススメの土と肥料

花ごころ 三つ星 室内観葉植物の土 5L

茎や根に触れても障害が出ない肥料

ABOUT ME
運営者
運営者
カーメン君ファンによる園芸ブログ。 園芸をトコトン楽しみましょう。
記事URLをコピーしました